住職学 - 臨済宗青年僧の会

コンテンツに移動します

住職学

住職学について

臨済宗青年僧の会では、情報交換の場として「講座・住職学」を開催しています。

 修行道場を暫暇して、明日から一ヶ寺の住職として、宗教法人の運営、檀信徒の教化に真っ向から向き合わねばならない時の一助となるべく住職学・布教学・仏教学・社会学などの研究、研修の場として企画しています。

 その第一回を「東京よみうりランド」を会場に、基調講演に盛永宗興老師を請し二泊三日で開催したのを皮切りに、会場を各地に移しながら開催しています。

 第30回
 【令和3年9月6日~7日】

 会場
  静岡県静岡市 宝泰寺

 テーマ
  「縁を結び育む」  

 講師
 第1講座 臨済寺 無底窟老大師 
 第2講座 塩沼亮潤大阿闍  千日回峰行満行
 第3講座 笹原留依子氏   復元納棺
 第4講座 星野智昭師    臨済宗妙心寺派 満願寺副住職・税理士


 第31回
 【令和4年11月16日(水)】

 会場
  大本山 妙心寺 『微妙殿』

 テーマ
  「縁を結び育む」  

 講師
 第1講座 臨済宗妙心寺派 管長 小倉宗俊老大師 
 第2講座 内藤いづみ 氏 【在宅ホスピス医
 第3講座 佐々木奘堂 師 【大阪市天王寺区 臨済宗相国寺派 天正寺住職
 

第28回
【平成30年10月25日~26日】

会場
 京都府京都市 萬年山 相国寺

テーマ
「現代の衆生無辺誓願度 ~人を導く力~」

講師
第1講座 相国寺派管長 有馬賴底老大師
 「提唱」
第2講座 日本東洋医学会漢方専門医 桜井竜生氏
 「東洋医学の智恵“」
第3講座 相国寺専門道場師家 小林玄徳老大師
 「臨済録」
第4講座 文筆家 小出遥子氏
 「仏教ファンという生き方」

第29回
【令和元年10月29日~30日】

会場
 富山県高岡市 摩頂山 国泰寺

テーマ
 「日日是好日」  ~つねに新しい瞬間~

講師
第1講座 臨済宗大本山国泰寺派管長澤大道老大師
  「提唱」
第2講座 大安禅寺住職 髙橋友峰
 「即心即仏」
第3講座 全生庵副住職 本林義範師
 「憧れの鉄舟居士」
第4講座 森下典子氏 「日日是好日」著者
 「日日是好日」


第26回
平成28年10月6日~7日

会場
 岐阜県多治見市 虎渓山 永保寺

テーマ
「新しい仏教(僧侶)のかたち」

講師
第1講座 田中義峰老師
 「本来の面目」
第2講座 東北大学准教授 谷山氏
 「オープンなお寺 アウトリーチする僧侶 ~臨床宗教師の視点から」
第3講座 野口法蔵師
 「坐禅の持つ力(坐禅で人を救えるのか)
第4講座 花園大学教授の佐々木閑氏
 「出家の意味と僧侶の役割」

第27回
【平成29年10月5日~6日】

会場
 広島県三原市 御許山 佛通寺

テーマ
「現代の衆生無辺誓願度 ~人を導く力~」

講師
第1講座 佛通寺派管長 小倉賢堂老大師
    「無門関 第二十三則」
第2講座 曹洞宗建功寺住職 枡野 俊明 師
 「今、住職に求められるもの ”行動力と危機感“」
第3講座 花園大学客員教授 水 谷 修 氏
 「どこまでも生きぬいて…優しさと勇気の育て方」
第4講座 金子みすゞ館 館長 矢崎 節夫 氏
 「人を導く言葉の力 金子みすゞさんのうれしいまなざし」

第25回
平成27年10月29日~30日

会場
 姫路市 天徳山 龍門寺

テーマ
「新しい仏教(僧侶)のかたち」

講師
第1講座 河野太通老師
第2講座 高橋悦堂師 臨床宗教師
第3講座 尾角光美氏
 グリーフケア
第4講座 カール・ベッカー氏
 高齢化社会における僧侶の役割
臨済宗青年僧の会(臨青)は昭和55年1月に「青年僧よ立ち上がれ、歩め」をスローガンに掲げ発足した全国組織です。
コンテンツに戻る