不二 - 臨済宗青年僧の会

コンテンツに移動します

不二

臨済宗青年僧が発行する機関紙
青年僧たちはどんな喝を入れられているのだろうか。
普段は見られない裏側の世界へ。


臨済宗青年僧の会では、情報発信として機関誌『不二』(紙面)を年数回発行して全国の臨済宗寺院に発送しています。
機関誌『不二』の命名は山田無文老師に依るものです。老師から「臨済宗各派の青年僧の和合専一に、研鑽と親睦を図ってほしい」という願いが託された言葉です。紙面の巻頭には各山老師に、青年僧への期待と禅僧としてのあり方など、親切なご教示を賜り掲載しています。

また、令和4年度より、『不二(オンライン)』の配信を始めました。


オンライン
【001号】
令和4年6月14日

「オンライン寺ツアー」

東京禅センター副センター長
細川晋輔師



オンライン
【002号】
令和4年6月14日

いのちの現場こころのはたらき

復元納棺師
笹原留似子氏



オンライン
【003号】
令和4年6月14日

「書籍紹介」
悲劇の宗政家
前田誠節臨済宗妙心寺派の近代史
藤田和敏



51 41 31 21 11 01
【112号】
令和2年6月20日
虎渓僧堂師家
古月庵桝田宗隆老大師
時の流れに随います


【110号】
令和元年6月20日
方広寺派管長
薔薇軒安永祖堂老大師
「法は人によって尊し」


【107号】
平成29年12月20日
廣園僧堂 師家
瑞松軒宮本大峰老大師
信 この道を信ずるということ


【111号】
令和元年11月25日
国泰寺派管長
虚室澤大道老大師
祖師の足跡を慕いて


【108号】
平成30年6月1日
大徳寺派 南宗僧堂師家
吹毛軒田島碩應老師
泥臭く ねちっこく


【104号】
平成29年6月1日
建仁寺派管長
小堀泰巌老大師
上求菩提”即”下化衆生


【105号】
平成28年11月30日
佛通寺 僧堂師家
小倉賢堂老大師
一期一会


【109号】
平成30年11月1日
相国寺派管長
大龍窟有馬賴底老大師
参禅こそ臨済禅の生命線


【106号】
平成29年6月1日
臨済僧堂師家
阿部宗徹老大師
怠ることなく勤めよ


【103号】
平成27年10月15日
平林僧堂師家
江楓室松竹寛山老大師
愚の如く 魯の如く

【102号】
平成27年4月1日
円覚寺派管長
横田南嶺老大師
衆生無辺誓願度

【101号】
年月日
臨済宗青年僧の会
事務局
臨青を顧みる

【100号】
平成26年6月15日
各派管長
特集号

【99号】
平成25年6月1日
黄檗山禅堂師家
蘭若室近藤博道老師
勇猛憤志

【98号】
平成25年1月20日
妙心寺派管長
又玄窟河野太通老師
自性霊妙

【97号】
平成24年7月20日
瑞巌僧堂師家
起雲軒吉田道彦老師
衆生無辺誓願度

【96号】
平成24年3月1日
常栄僧堂師家
無隠窟今井宏泉老師
常に箒を携えて

【95号】
平成23年10月1日
虎渓僧堂師家
萬仭軒田中義峰老師
日々是好日

【94号】
平成23年5月10日
方広寺派管長
大井際断老大師
禅は実践行動を起こせ

【93号】
平成23年2月15日
龍澤僧堂師家
松華室後藤栄山老師
阿留辺畿夜宇和

【92号】
平成22年6月25日
黄檗宗管長
九皐庵岡田亘令猊下
生死一大事

【91号】
平成22年2月15日
岡山曹源寺
古錐庵原田正道老師
生涯修道者

【90号】
平成21年10月1日
梅林僧堂師家
悠江軒東海大玄老師
脚下照顧

【89号】
平成21年6月15日
三十周年記念行事
臨済宗青年僧の会
生き残れるか仏教

【88号】
平成21年1月1日
万寿寺
佐々木道一老大師
提言『青年僧に期待するもの

【87号】
平成18年7月15日
兵庫龍門寺住職
河野太通老大師
新しい修行道場の創造~行

【86号】
平成17年12月20日
妙興僧堂師家
孤雲室稲垣宗久老師
動くゼミ2005 基調講演

【85号】
平成17年6月30日
円覚寺管長
栽松軒足立大進老大師
六波羅蜜のこころ

【84号】
平成17年3月30日
元森林アカデミー教授学術
篠田暢之
「講座住職学」講演録

【83号】
平成16年12月20日
岫雲軒対本宗訓老師
「講座住職学」講演録

【82号】
平成16年6月15日
国際日本文化研究センター
梅原猛
「講座住職学」講演録

【81号】
平成16年1月30日
天龍寺専門道場
撥雲軒佐々木容道老大師
「講座住職学」講演録:禅とは

【80号】
平成15年11月10日
虎渓山永保寺
萬仭軒老大師
虎渓山永保寺復興に向けて

【79号】
平成15年6月1日
薔薇軒安永祖堂老師
カミソリとナタ

【78号】
平成14年11月30日
瑞龍寺専用道場
清田保南老大師
「講座住職学」講演録

【77号】
平成14年6月30日
臨済僧堂師家
鈴木正因老大師
追悼白拈室老大師提唱録

【76号】
平成14年1月25日
向嶽寺派管長
瑞松軒宮本大峰老大師
「信」ノ万里一條ノ鉄

【75号】
平成13年8月20日
前佛通寺派管長
岫雲軒對本宗訓老師
インタビュー

【74号】
平成13年4月20日
霊源僧堂師家
玄関窟松本 老師
一転語和

【73号】
平成12年12月24日
祥福寺専門道場師家
又玄窟河野太通老師
禅の日常生活

【72号】
平成12年7月24日
聖福僧堂師家
芙蓉庵細川白峰老師
無事

【71号】
平成12年3月1日
瑞巌僧堂師家
起雲軒吉田道彦老師
脳死と臓器移植と末期医療

【70号】
平成11年8月10日
妙心僧堂師家
岫雲軒雪丸令敏老師
一転語

【69号】
平成11年4月30日
南禅僧堂師家
清光軒日下元精老師
「一転語」

【68号】
平成10年9月15日
大徳寺派龍興山南宗僧堂
吹毛軒田島碩應老師
「的々常磨」

【67号】
平成10年4月10日
天龍僧堂師家
撥雲軒佐々木容道老師
「一転語」

【66号】
平成9年11月10日
相国僧堂師家
拈華室田中芳州老師
「一転語」

【65号】
平成9年7月1日
妙興僧堂師家
無位室挟間宗義老師
「大応国師と円光大照禅師」

【64号】
平成9年4月10日
正眼僧堂師家
霧隠軒山川宗玄老師

【63号】
平成8年11月1日
禅昌寺住職
幽松室鈴木宗孝老師
「看」

【62号】
平成8年9月1日
平林僧堂師家
指月庵野々村玄龍老師
「看」

【61号】
平成8年6月1日
興僧堂師家
孤雲室稲垣宗久老師
「看」

【60号】
平成7年10月30日
大珠院
盛永宗興老師
「盛永宗興老師特集号」

【59号】
平成7年6月30日
神戸祥福寺専門道場
河野太通老師
「震災聞思修」

【58号】
平成7年2月20日
 阪神・淡路大震災特集

【57号】
平成6年11月10日
南禅僧堂
古清軒高山泰巌老師
「看」

【56号】
平成6年7月20日
妙心寺派管長
臥雲庵松山寛恵老師
「師父の思い出いっぱいの甘」

【55号】
平成6年5月10日
仏通寺派管長
岫雲軒對本宗訓老師
「看」

【54号】
平成6年1月31日
京都大珠院住職
盛永宗興老師
「看」

【53号】
平成5年10月27日
清水清見寺
五十嵐興道老師
「看」

【52号】
平成5年6月30日
法相宗管長奈良薬師寺住
高田好胤師
「親の恩」

【51号】
平成5年4月20日
甲斐恵林寺
南條大亨老師
「看よ観よ」

【50号】
平成5年1月25日
東福寺管長
福島慶道老師
「看よ観よ」

【49号】
平成4年10月31日
犬山瑞泉寺
小倉宗俊老師
「看よ観よ」

【48号】
平成4年6月20日
岡山曹源寺
原田正道老師
題「看よ観よ」

【47号】
平成4年2月25日
龍沢寺
中川球童老師
「四弘誓願に鞭打って」

【46号】
平成3年10月20日
美濃清泰寺
参玄洞生駒道顕老師
「看よ観よ」

【45号】
平成3年7月17日
方廣寺派管長
大隠窟大井際断老師
「老 に鞭て専にら深思に報ぜ」

【44号】
平成3年4月25日
名古屋徳源僧堂
江松軒嶺興嶽老師
「看よ観よ」

【43号】
平成3年2月10日
瑞巌寺
平野宗浄老師
「己事究明とは差別を見抜く」

【42号】
平成2年10月30日
向嶽寺派管長
宮本大峰猊下
「意識を持って行動を」

【41号】
平成2年6月25日
霊雲院住職
則武秀南老師
「父や無文老師から求めても」

【40号】
平成2年4月20日
黄檗宗萬福僧堂師家
仙石泰山老師
「功をあせらず黙々と」

【39号】
平成2年1月25日
大分市萬寿僧堂師家
西尾宗滴老師
「祖師の心にたち還れ」

【38号】
平成1年10月30日
黄檗宗管長
奥田行朗猊下
「社会の期待に答える人材養」

【37号】
平成1年6月25日
大乗僧堂師家
澤井進老師
「徳孤ならず必隣あり!」

【36号】
平成1年4月15日
瑞龍僧堂師家
清田保南老師
「年1回でいい大接心に参加」

【35号】
平成1年1月20日
国泰寺派管長
澤大道老師
「おのれこそおのれのよるべ」

【34号】
昭和63年10月20日
八王子廣園僧堂師家
丹羽文圭老師
「出家沙門である自覚と誇りを」

【33号】
昭和63年6月20日
黄檗宗北九州円通寺
林文照老師
「禅坊主なら坐を愛せ」

【32号】
昭和63年4月5日
大分養賢僧堂師家
片岡省念老師
「しっかりと願心をもて」

【31号】
昭和63年1月15日
建長寺派管長
吉田正道老師
「本来の姿にかえれ」

【30号】
昭和62年10月30日
臨済僧堂師家
鈴木正因老師
「自己を生かしきる」

【29号】
昭和62年7月1日
円福僧堂師家
西片義保老師
「モラル無きは宗教家にあらず」

【28号】
昭和62年4月10日
竜沢僧堂師家
鈴木宗忠老師
「やる気があれば何でもできる」

【27号】
昭和62年1月20日
妙心寺派管長
倉内松堂老師
「生涯の杖父母の恩」

【26号】
昭和61年10月25日
海清僧堂師家
春見文勝老師

【25号】
昭和61年6月25日
東福寺派管長
安田天山老師
「まんまんちゃんが見ているの」

【24号】
昭和61年4月10日
平林僧堂師家
糸原圓應老師
「基本に立ち返れ」

【23号】
昭和61年1月20日
南禅寺派管長
塩沢大定老師
「青年禅僧に望む」

【22号】
昭和60年10月20日
天龍寺派管長
関牧翁老師
「傘寿を越えて」

【21号】
昭和60年6月25日
両忘庵
大木琢堂老師

【20号】
昭和60年4月20日
東京白山道場
小池心叟老師
「禅僧の本分」

【19号】
昭和60年1月15日
束福寺派管長
岡田熙道老師
「御垂誡」

【18号】
昭和59年10月25日
永源僧堂師家
篠原大雄老師

【17号】
昭和59年6月20日
正眼僧堂師家
谷耕月老師

【16号】
昭和59年3月25日
妙興僧堂師家
挟間宗義老師
「上求菩提下化衆生」

【15号】
昭和59年1月15日
建仁寺派管長
竹田益州老師
「御垂誡」

【14号】
昭和58年10月5日
虎溪僧堂師家
中村文峰老師

【13号】
昭和58年6月15日
方広寺派管長
藤森弘禅老師

【12号】
昭和58年3月25日
京都大珠院
盛永宗興老師

【11号】
昭和58年1月15日
妙心寺派管長
松山万密老師
「御垂誡」

【10号】
昭和57年10月10日
円覚寺派管長
足立大進老師

【9号】
昭和57年6月15日
東福僧堂師家
福島慶道老師
「青年僧への期待」

【8号】
昭和57年3月15日
南禅寺派管長
勝平宗徹老師

【7号】
昭和57年1月15日
黄檗宗管長
村瀬玄妙老師

【6号】
昭和56年9月23日
臨済寺僧堂
倉内松堂老師
「火は當に滅すべし」

【5号】
昭和56年6月25日
松山
大山澄太
「若き道友へ」

【4号】
昭和56年4月25日
天龍寺僧堂
平田精耕老師
「青年僧の課題」

【3号】
昭和56年1月15日
松原泰道
「布施なき経を読むべからず」

【2号】
昭和55年10月15日
祥福僧堂師家
河野太通老師
「青年僧の課題」

臨済宗青年僧の会(臨青)は昭和55年1月に「青年僧よ立ち上がれ、歩め」をスローガンに掲げ発足した全国組織です。
コンテンツに戻る